今回の記事の対象者
今回の記事では以下の人を対象にしています。
- 東京都民であること
- 2020/10/1以降に東京以外に国内旅行する人
- 移動に飛行機を使う人
GoToトラベルとは?実際いくら安くなるのか?
GoToトラベルですが、簡単に言えば宿泊旅行の代金が実質50%引き(最大1泊あたり2万円割引)になるキャンペーンです。
ただし、単純に旅費が半額になる訳ではありません。
旅行代金は35%の割引で、残り15%は地域共通クーポンというのがもらえます。
地域共通クーポンはレストランやお土産、アクティビティなどに使えるクーポンで旅行中の出費を抑えることができます。
割引金額は旅行代金は最大1.4万円、地域共通クーポンは最大0.6万円の合計2万円が割引額の上限になっています。
そのため1泊あたりの旅行代金を4万円にすると一番取りこぼしがなくお得になります!
※4万円×50% = 2万円(旅行代金1.4万円+地域共通クーポン0.6万円)
特徴は以下の通り
・旅行代金の15%分のクーポンがもらえる
・ホテルチェックイン時にもらえる
・最初の宿泊日~最終宿泊日の翌日まで使える
・宿泊地の属する都道府県及び隣接する都道府県で使える
・おつりは出ない
・紙クーポンと電子クーポンがある
東京都民がGoToトラベルが対象になるのはいつから?
東京都民がGoToトラベルの対象になるのは10/1以降の旅行からです。
ちなみに予約開始は9/18正午以降から可能です。
9/18より前に10月以降の旅行を東京都民が予約した場合はGoToトラベルの対象外で再度予約の取り直しが必要になります。
GoToトラベルはいつまでか?
GoToトラベルキャンペーンの終了時期ですが、厳密に言うといつ終わるかはまだ明確に決定していません。
一旦は以下を目安に考えるとよいでしょう。
- 2021年1月31日(宿泊の場合は2021年2月1日チェックアウトまで)
- 予算がなくなり次第
実際、GoToトラベル事業のQ&A週(9月18日時点)にも以下のように記載されています。
令和2年7月 22 日(水)から令和3年1月 31 日(日)(宿泊の場合は、2月1日(月)チェックアウト)の期間につきましては、現時点で各事業者が本事業の対象である旅行商品を販売頂ける目安として記載させていただいたものであり、具体の終期は予算の執行状況を見て改めて公表させていただきます。
GoToトラベル 個人手配をするときの注意点

GoToトラベルで個人手配旅行をする場合は少し注意が必要です!
それは宿泊と交通機関を別々に予約すると割引の対象になるのは宿泊のみになることです。
宿泊と交通機関をセットで予約するか、別々で予約するかによって割引対象が変わってくるので注意しましょう。
一般的には宿泊と交通機関をセットで予約した方がGoToトラベルの恩恵を受けやすいです。
しかし、使い方によっては航空券をLCCで格安で予約し、宿泊代を1泊4万円のところに泊まって、宿泊を充実させるという方法もあります。
いずれにせよ、割引対象が予約の仕方で変わることは頭に入れた上で旅行のプランを練りましょう。
個人手配でGoToトラベルを活用して最大限お得になる方法
直行便がない or LCCが飛んでいない地域に行く
個人手配の旅行でGoToトラベルを最大限活用する1つ目の方法は直行便がない or LCCが飛んでいない地域に行くことです。
つまり、普段は航空券が高く移動費にお金がかかる場所に行くことです。
先ほども説明した通り、GoToトラベルでは宿泊と交通機関をセットで予約すると、その代金から35%OFFになります。
セットで購入すると航空券もいつもより安く購入できていることになるため、いつもよりその観光地に割安でいけることになります。
・航空券+宿泊がセットになったツアーを選ぶこと
こういった場所にGoToトラベルを活用して行くと通常よりお得に旅行ができます。
普段なかなか泊まれないような高級ホテルに泊まる
個人手配の旅行でGoToトラベルを最大限活用する2つ目の方法は普段なかなか泊まれないような高級ホテルに泊まることです。
高級ホテルもコロナで値段が下がっている&GoToトラベルで35%割引になるので格安で泊まることができます。
特に移動はLCCとかでもいいけど、宿を充実させたいという人は、航空券をLCCでなるべく安く個別手配し、宿を高級なところにしましょう。
このときホテル代を極力1泊あたり4万円に近づけるとGoToトラベルの最大割引金額の2万円(宿泊割引1.4万円+地域共通クーポン0.6万円)を無駄なくゲットできるのでおすすめです。
・1泊あたりの金額を極力4万円に近づける
GoToトラベル 個人手配で逆にお得じゃない方法とは
安い航空券と安い宿泊を別々に取る
個人手配で安い航空券と安い宿泊を別々で取る場合は正直お得にならないです。
特にLCCと安いホテルを別々で手配する場合、LCCは割引対象外です。
また、ホテルは割引されますが、もともとが安いホテルの場合、割引を最大限活用できないのであまりメリットはありません。
格安LCCと格安ホテルで移動と滞在を安く済ませる旅行はGoToトラベル終了後に実施した方がよいです。
GoToトラベルのおすすめ旅行予約サイト
JAL・ANAで旅行したい人向け
楽天トラベル
僕自身も10月に奄美旅行に行くときに使用しました。
楽天トラベルなので、楽天ポイントが付く&使えるのはもちろんなのですが、今回楽天トラベルのメリットで感じたのは航空券と宿泊をセットで予約したときに旅行期間の一部だけホテルを予約できたことです。
このおかげで5泊のうち最初の3泊はシティホテルで少し節約し、最後の2泊はちょっと高いホテルで贅沢することができました。
しかも両方GoToトラベルの割引対象なので、当然35%OFFにもできています。
・楽天ポイントが付く・使える
・楽天独自のクーポンでさらに割引も可能
・楽天カード併用で2%分のポイントが付く
・航空券と宿泊をセットで予約したときに旅行期間の一部だけホテルを予約も可能
じゃらんnet
こちらも楽天トラベル同様に国内最大手の旅行予約サイトです。
じゃらんnetはリクルート系のサービスなので、普段からホットペッパーやホットペッパービューティーを使う方は旅行もじゃらんで予約した方がポイントのメリットが大きいです。
特にリクルートカードで決済するとレギュラー会員でも3.2%分のポイントが付くので、GoToトラベルの35%割引とポイントの3.2%を合わせると、実質38.2%の割引になります。
※3.2%分のポイント = Pontaポイント2% + リクルートポイント1.2%(リクルートポイントはPontaポイントに交換可能)
・Pontaポイントが付く・使える
・レギュラー会員でもPontaポイントが2%分付く
・ステージ特典でポイント付与率アップや割引がある
・リクルートカードと併用で3.2%のポイントが貯まる
・航空券と宿泊をセットで予約したときに旅行期間の一部だけホテルを予約も可能
Yahooトラベル
Yahooトラベルは特にYahooプレミアム会員の人にメリットが大きい旅行予約サイトです。
Yahooプレミアム会員の場合最大で15%のポイントが付きます。(Tポイントとpaypayボーナスライトが付きます)
そのため、GoToトラベルの割引35%とYahooプレミアム会員のポイントを合わせると実質50%の割引(最大)になります。
特にソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーはYahooプレミアム会員であることが多いので、一度チェックしてみましょう!
・Tポイントが付く・使える
・Yahooプレミアム会員だと最大15%ポイントが付く
・Yahoo Japanカード併用で+1%分のTポイントが付く
・航空券と宿泊をセットで予約したときに旅行期間の一部だけホテルを予約も可能
高級ホテルに泊まりたい人向け
Relux(リラックス)
このGoToトラベルキャンペーンの期間中にとにかく普段なかなか泊まれないような高級ホテルに泊まりたい方におすすめなのはReluxです。
このサイトは全国でも満足度の高いホテルを厳選したサイトで、宿を重視する方には非常に探しやすいのが特徴です。
また、会員ステータスに応じてポイントも付くので、GoToトラベルの割引とポイント分も考えると最大で実質41%OFFでホテルを予約できます。
※ポイントは会員ステータスによって変わります。
・最低価格保証がある
・会員ステータスに応じて最大6%のポイントを還元
・旅行相談コンシェルジュを無料で利用可能
・GoToトラベルの割引とReluxクーポンまたはReluxポイントと併用可能
【穴場】LCCと宿泊をセットで予約したい人向け
エアトリ
今回のGoToトラベルの割引を考えた時に以外に穴場なのがエアトリです。
エアトリの最大メリットは格安航空券(LCC)と宿泊をセットで予約できることです。
楽天トラベルやじゃらん、ヤフートラベルはJALやANAなど大手航空会社+宿泊しか予約できません。
一方通常LCCを使って旅行しようとLCCと宿泊を別々で予約しなければならず、LCC代がGoToトラベルの対象外になってしまいます。
しかし、エアトリでは格安航空券と宿泊をセットで予約できるので、格安航空券もGoToトラベルの割引を適用できます。
また、JALやANAと宿泊をセットで予約するより、宿泊代のウエイトを大きくすることもできます。
例えばGoToトラベルの最大割引額の2万円(宿泊代1.4万円+地域共通クーポン0.6万円)をもらうために、1泊あたりの料金を4万円にしたいと仮定します。
この時にJALやANAと宿泊をセットで予約すると航空券が高い分4万円のうち、航空券の占めるウエイトが高くなります。
しかしエアトリでは格安航空券(LCC)と宿泊をセットで予約できるので、航空券の占めるウエイトが低くなります。
つまり、同じ1泊あたり4万円支払うにしてもエアトリで予約した方がホテルを豪華にできるということです。
JALやANAに比べて格安航空券は座席やサービスの質に差がありますが、移動費を極力抑えて、旅行中の宿泊を充実させたい方にとってはエアトリはよい選択肢の1つです。
・JALやANAの航空券+宿泊をセットで予約可能
最後に:GoToトラベルキャンペーンは早めに使うのが吉
GoToトラベルは割引率が高いかつ連泊制限や回数制限がなく非常にお得なキャンペーンです。
今のところ2021年1月31日までですが、予算を使い切ったら終了してしまうので、早めに行くのが吉です!
実際僕もちょうど10月初めに有給を5日間使えたので、奄美大島にGoToトラベルをフル活用して行く予定です。
GoToトラベルでいくらお得だったのか気になる方は以下の記事も読んでみてください。
GoToトラベルを活用して奄美大島旅行を楽天トラベルで予約してみた せっかく10/1から東京都民もGoToトラベルの対象になるので、10月に奄美大島に5泊6日で旅行に行くことにしました! 今回の旅の日程はこんな感じ […]